2011年02月19日
おすすめ本斉藤一人 人を動かす

これはすごくいい本です。
人を動かすっていうと、日本の感覚だと人をあごで動かすみたいな感じがしますが、そうではなく。
本の中の抜粋ですが、それが出来るなら やってみな、動かないから。
難しいんだよ。だけどそれが出来なけれ何もばはじまらないんだ。
でも人を動かすとは 誰を動かすといったら 最終的には自分なんです。
そんな話です。
これの前に D.カーネギーの「人を動かす」を読むことをおすすめします。
カーネギーホールのカーネギーです。
すごく基本的なことですが、どんな本を読むかということですが。
五木寛之 がこんなことを言っていました。
本を読んで知性が身に付くのではないと。
結局ある程度 自分はこれだというテーマを絞って徹底的に習う。これが本の読み方かなと思います。
そうでなければただのレジャーだと思います。映画をたくさん見たからといって知性が身に付く訳ではないのと同じかなと解釈しました。
ニーチェ にもそんなことが書いてありました。
Posted by k.o.shooto gym at 07:38│Comments(0)
│DVD・本感想
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。