2018年05月23日

屋久島に行って一番驚いたこと



屋久島の森の中でハイキングをしました

樹齢1000年以上の木のことを、屋久杉と呼ぶそうです

ただ、屋久島全体でもそういった木は数本しかありません

しかし、江戸時代以前は、誰も屋久杉を切っていなかったので、島には屋久杉しか生えていませんでした

ということは、ほとんどの木は、人間に切られてしまったんです




直径100キロ超の屋久島の中の、ほとんどの屋久杉は、主に明治時代以降に伐採されました

人間の欲望は、無限だと感じました

その反面、自然の回復力もすごいと思いました


人間の器チェックテスト






同じカテゴリー(旅行)の記事
黒田官兵衛と中津城
黒田官兵衛と中津城(2019-08-13 11:19)

別府温泉と一遍上人
別府温泉と一遍上人(2019-07-29 07:16)

南京に来ました
南京に来ました(2018-09-25 07:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

amazon

黄金のボタン
手にした人だけが次の時代に行ける黄金のボタン

与える力
与える力

おぐす公式Hp空中思想論
おぐす公式Hp空中思想論
おぐす公式Hp空中思想論
おぐす公式Hp空中思想論

ジコサポ日本
ジコサポ日本
ジコサポ日本
K.O.SHOOTO GYM

ジコサポ浜松
ジコサポ浜松
交通事故と労災をサポートするNPO法人、浜松支部です。
ジコサポ浜松

K.O.SHOOTO GYM
K.O.SHOOTO GYM
K.O.SHOOTO GYM
K.O.SHOOTO GYM

腰痛、肩こり、むち打ち専門ジコサポ保険整骨院
ジコサポ保険整骨院
ジコサポ保険整骨院 浜松市南区若林町858-6
ジコサポ保険整骨院


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
削除
屋久島に行って一番驚いたこと
    コメント(0)